収穫前線

harvest

大久保果樹園

生産地:愛媛県 作物:みかん 収穫期:通年

有限会社百福食材研究所

生産地:岐阜県 作物:富有柿

井上農園

生産地:兵庫県 作物:横綱トマト

高糖度で適度な酸味が特徴の横綱トマト。
長い年月をかけてを作った土壌で育ったトマトはサクッとしてゼリーがとろ~り……。まるで果物のよう。
また、こうして生まれたトマトは細胞が元気なので、大変、日持ちが良いです。
このバイケミ農法で作ったトマトを見に来られる他県のトマト農家さんも大勢いらっしゃいます。
この農法は何年もかかりますが、確実に良い農産物を生み出していますので、もっと皆さんに取り入れて貰いたいですね。
6月11日今回の注文受付を終了しました。ご注文ありがとうございました。
井上農園紹介ページへ

あわのバイケミ農法会

生産地:福島県 作物:イチゴ
ボカシ肥との併用でイチゴの根張り、着果が改善

八頭バイケミ農法研究会

生産地:鳥取 作物:米
異常気象に強い稲作への挑戦で食味値90の活地気米

八頭バイケミ農法研究会資料

玉井自然堂

生産地:兵庫県 作物:菊芋

通常の農法では1反(約992㎡)から4トンの菊芋の収穫が見込めますが、玉井自然堂ではこのバイケミ農法を取り入れて最高品質の菊芋だけを厳選するため、収穫高は1反あたり2トン程度となっています。

契約農家の皆さんと土づくりから始め、最高品質の菊芋を、毎日飲んで健康をサポートするお茶にしました。
菊芋に多く含まれる食物繊維「イヌリン」は、血糖値の上昇を抑えてくれることから「天然のインシュリン」とも呼ばれています。
また、糖だけでなく腸からの脂肪の吸収を抑えることから、ダイエットの強い見方としても注目されています。
玉井自然堂オリジナルの「菊芋茶」やブレンドされた「黒豆菊芋茶」「ほうじ菊芋茶」など、味や香りの違いを楽しみながらお飲み頂けます。
玉井自然堂HPへ

うしろ農園

生産地:兵庫県淡路島 作物:玉ねぎ

うしろ農園が作った淡路島の新たまねぎです。
・スライスしてすぐ食べれる.
・生タマネギ苦手な方(子供さん含む)が食べれた‥と感想を頂いてます。

栽培/生産方法,こだわり
“うしろ農園は、竹肥料、海藻肥料、ボカシ肥料などの有機肥料を時期により使用量を調整することで辛みを抑え、たまねぎの美味しさを引き出しました。
竹肥料が栄養吸収を促すため、化学肥料と農薬を県の基準の半分に減らすことが可能に!

▼味の特徴・食べ方
『おすすめは、サラダや、丸ごとレンチン♪』
白く、柔らかく、みずみずしい新たまねぎは、スライスしたサラダが特におすすめ!
辛み成分を抑えていますが、辛味が気になる方はスライスして30分ほど空気にさらすだけで味がマイルドになりますよ。
火を通すとさらに甘みが増します。短時間の加熱でトロッとした食感が楽しめます。
ぜひ一度お試しください。
淡路島の玉ねぎ直販 うしろ農園HPへ